2019年06月14日

絶賛寝込んでます

そもそもの発端は、ちょっと体力と精神力のすべてを使い果たして療養状態だったところに「あれ風邪引いたかな」とか思っていたら、なんかみるみる熱出たり腹くだしたりと、絶賛調子が悪くなってたところだったといいます。

わたしガラケー愛用者なんですが(いまのスマホプランがどこも極悪すぎるので、まだうちのiPhoneをキャリアに紐付けして電話機能持たせたくない。あと鉄壁の菅官房長官はキャリア会社に舐められたことをもっと怒ったほうがいいと思う)、そもそもくたびれてきてたところにきて、数日前からみるみる物理的に調子が悪くなってきて、ちょっと使える状態じゃなくなってしもた。長年愛用して愛着も湧いてるのも無理は無いが、人の体調とシンクロまでしなくていいんじゃぞガラケー。
ちなみにP-07Aなんですが、わたしこれ10年近く使ってたのかよ。戦友かよ。愛してるよ。

でもガラケー自体があと2年くらいで終わるっぽいし(周波数帯が)、もうガラスマとかいうガラケーのふりをしたクソスマホしか売ってないし、これは瀕死の10年選手を騙し騙し使いつつ、ガースー(冷や飯トリオ漫画描きたいです)が怒りの鉄槌を下して少しはまともなプラン形態になるのを待つか、もう諦めてDocomoの軍門に下るか、どちらにしても寝込みたくなる状況です。

少なくとも、いま電話使う用事あっても、かけることもかけないことも、もう何もできない。

でもわたしは諦めが悪かった。
Pシリーズ愛好者なので、とりあえず許せる値段で出回ってる新古品をAmazonとかで探しまくって、ラストガラケー(だそうな)P-01Hの新古品を発見、即ゲットしました。
ほんとは同じP-07Aが使い方同じだし第一希望だったんだけど、新品やそれに限りなく近い商品になると、5万円近い値段だった。10年前の製品で、電池自体死んでそうだし、それはさすがにバカだろ、ということで、とっても安易な気持ちで1万円台のP-01Hを選んだ。

結論:4万円を惜しんだわたしがばかだった、気もする。






つづき
posted by deco at 16:16| Comment(0) | エセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

櫛木理宇作品をだいたい8作くらい読んだので、感想まとめ。

櫛木理宇『死刑にいたる病』読了。

死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)


少し気になった作家さんは、とりあえず一通り読んでみてから判断をするのだけど(各作品群の解釈のし直しとか)、一応自分的に櫛木理宇世界への旅は、これでだいたい一段落したかな、といった気がします。。

ここまでで読了したもの

・『少女葬』……前回記事書いた。
少女葬 (新潮文庫)
少女葬 (新潮文庫)

・『赤と白』……割とよかったけど、ひとり唐突な人物がいる。
赤と白 (集英社文庫)
赤と白 (集英社文庫)

・『209号室には知らない子供がいる』……この手のやつは、うちのくまたちなら軽く退治するな(始終退治してるかもしれない)。
 『瑕死物件 209号室のアオイ』という改題されたバージョンが出ています。
209号室には知らない子供がいる
209号室には知らない子供がいる

・『世界が赫(あか)に染まる日に』……えっと、片方中二病だった、よね?
世界が赫(あか)に染まる日に
世界が赫(あか)に染まる日に

・『死刑に至る病』……『チェインドッグ』の改題。爽やかシリアルさんが登場して、主人公が深淵にガン見されるよ。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)


・『避雷針の夏』……話の主題はそこじゃないけど、少女ふたりの友情と決意って絵になるなあって。
避雷針の夏 (光文社文庫)
避雷針の夏 (光文社文庫)

・『寄居虫女』……『侵蝕 壊される家族の記録』というタイトルで改題されたバージョンが出ています。
 内容的には、改題前の方が合っているのかな、と思いました。
寄居虫女 (単行本)
寄居虫女 (単行本)

侵蝕 壊される家族の記録 (角川ホラー文庫)
侵蝕 壊される家族の記録 (角川ホラー文庫)

・『鵜頭川村事件』……1979年の閉鎖的な村を舞台にした作品。上記までの数冊と若干毛色が違っています。「過去の時代」をいかに描くかという点で、おそらく著者の底力が問われる作品ではないかな、と思いました。
鵜頭川村事件
鵜頭川村事件


「一段落」というのは、『だいたい自分にとって馴染みになった』という意味合いというか、今後も付き合っていくか自分に合わないかの感触を、だいたい掴んだ段階、といった感じ?です。


ちなみに、この方の著作については、ほぼ必ず初出後に改題内容修正版が出るイメージなのですが、出版社側のセールス的な意図が大きいのかもしれませんし、もしかしたら著者ご本人の意図なのかもしれません。その辺の事情は、読者は知りようがないです。でも、たいがい改題版の方がタイトルがひどくなってる気がしています。
具体的には、いわゆる「凄惨な事件の実録ルポもの」風のセンセーショナルなタイトルに改題される傾向が強く、結果的に作品の主題とズレが生じている気がするので、著者側の意向ではない気がします。元タイトルが確かにコピーライト的には比較的大人しめで、販売戦略的にテコ入れが行われたのは、出版社側が著者を「売れ得る作家」として評価している、というか、商品価値を認めているのだろうとは思います。

でも、主題とズレちゃうのは、作品が可哀想だ。
出版社との力関係とかもあるだろうとは思いますが、こればかりは、著者がもっとキャッチーな(笑)タイトルを付けるべくどうにか頑張るしかない。ていうか、改題後のタイトルで納得しているなら、それは少し自作をもっと大事にしたほうがいいように思ったりします。

ていうか。いくらなんでも『死刑に至る病』ってタイトルは無いだろというか、ほとんど永井豪先生の『みだらなヒモ』という素敵なダメタイトルを思わせる秀逸ぶりなので、笑いを取りに行ったのでないとしたら、何故そんなひどいタイトルにしたのか、気になってたまりません。


つづき
posted by deco at 02:29| Comment(0) | 書評とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月07日

『少女葬』を読みました。

わたしホイホイワード「少女」で、ふらふらっと手に取ったとか言うな。


おそらくは一連の実際のリンチ殺人事件に題材を取ったもの、と思って読んでみたところ……
重要なネタバレはせずにおきますが、いわゆる貧困ビジネス全般が背景に絡んでました。

少女葬 (新潮文庫)
少女葬 (新潮文庫)

つづき
posted by deco at 01:58| Comment(0) | 書評とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月05日

久々に「でこ」描いた!

「Tayasui sketchers」ってアプリ発見したので。
Photoshopの水彩筆がなんかずっといまいちで、いろいろ筆プラグイン漁ってみてもやっぱりいまいちで、結局わたしがやりたい水彩塗りをしようと思うとアナログしかない状況でした。
結局、思ったようなにじみぼかしや境界や混色をアナログに近い状態まで持っていくには、まだまだこのアプリの癖をつかんだりしないとだなーと思ってるんですが、なかなかアナログライクですこれ!もっといろいろ描こう。

ちなみに、日傘を持ち歩く体力がなさげな時用にいいかも、と思って、ブリムがでかい麦わら帽子を見つけて買ったんですが、想像以上にでかくてびっくりしたきもちを描きましたw
19世紀後期おそらくアメリカの帽子メーカー製(オリジナル所持者はフランス人っぽい)、縁にはベルベットがあしらわれているのでわりと季節関係なしで着用できそうなんですが…あまり深くないのでヘアピンでも中に付けたりしないと多分思ったようにかぶれず、あちこちつかえて人様に迷惑をかけそうな帽子だなあと思ってます。
でもかわいいよ!

「でこ」を描いたのもかなり久しぶりでしたが、ちなみにでこツインテでこの手の帽子はかぶれません。
ぼうし

posted by deco at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月15日

2015-2016 Christmas

なんか昨年末以来ワーキングマラソンすぎてすごい遅くなりましたが、どうにか昨年内に描いた今回のクリスマスカードです。

2016NewYear.jpg








つづき
posted by deco at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | エセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

Merry Christmas 2014-2015

わたしはひとりクリスチャンというかイエスおたくなので、年末年始のご挨拶がメリークリスマスで申し訳ないのですが、一番しっくり来る心境と言葉がこれなので。。
クリスマスの意味云々ではなく、イエスという存在がこの世界に生れ出てくれたことについて、一年に一度祝い、感謝したい気持ちです。

みなさまの迎える新年が、幸多きものでありますように。
christmas_2014.jpg
posted by deco at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

教会は人のためにあるのであって、人が教会のためにあるわけじゃない(怒)

たぶん2014年12月頃書きかけた記事だと思うんだけど、なんか途中で終わってるのを発見したよ!
...
何のひねりもないタイトルなわけですが、今日はイエスの誕生日(仮)なので、教会に行ったんですよ。
といっても、比較的近所で見繕っただけなので、どういう教会なのかはHPから程度からしか予備知識はありません。「あまり干渉されない」という身近な数件の事例とか母体の身許が比較的はっきりしているという点(日本のプロテスタント団体は怪しいところが多い)で、まさかのカトリック系を選びました(何故「まさか」かというと、自分が全然尊敬してないペテロたち初代弟子たちが作った教会がカトリックの始祖ということになってるからです)。
それで、生誕祭ミサに行けばその教会の雰囲気が一番わかるかな、と思ったのですが…前夜にひとりイエス祭りで夜更かししすぎて寝過ごしまして…起きたらミサ開始時刻からだいぶ経ってたので機を逸したと思ってがっかりしたわけですが…それでも教会そのものの雰囲気だけでも、と、気を取り直して出かけてみたのでした。つづき

2013年12月14日

2013年クリスマスカードお送りします!

今年も募集してます。よかったらコチラからお申し付けください☆
nowprinting.jpg

とりあえずデコポソで準備中画像
つづき
posted by deco at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

忘れてましたが2013年ですね★今更クリスマスカード

わすれてました。
2012-13年のクリスマスカードの絵柄です(これに文字が入ってる)。まだ余ってるので欲しい方は言って下さいです。ちなみに喪中なので現在進行形で仕事ご一緒してる会社さんとかくらいにしか、こっちからは今回送ってません。
頂いたお賀状にはいまお返事書いてるところですいません;

ということで、今年も何卒よろしくお願いします!

najma2013.jpg
posted by deco at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | エセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

今年のクリスマスカード送りつけ企画もやります!

既にカードをやり取りしている友人知人には普通に発送させて頂くかと思いますが、もしでこくーる謹製クリスマスカードが欲しいという方がいらっしゃいましたら、こちらよりお申込み頂ければ、ぜひとも送らせて頂きます!
去年のカードも若干余っているので、もし両方欲しい、という方は、備考欄にその旨ご記入くださいませ。

もうすぐそこまで来ていますが、Wish your Happy Christmas★

年末年始で何かと慌ただしいですが、ノロの呪いなどにも負けずに元気に幸せに新年をお迎えくださいませ!
posted by deco at 03:54| Comment(0) | TrackBack(0) | エセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする