2016年08月05日

久々に「でこ」描いた!

「Tayasui sketchers」ってアプリ発見したので。
Photoshopの水彩筆がなんかずっといまいちで、いろいろ筆プラグイン漁ってみてもやっぱりいまいちで、結局わたしがやりたい水彩塗りをしようと思うとアナログしかない状況でした。
結局、思ったようなにじみぼかしや境界や混色をアナログに近い状態まで持っていくには、まだまだこのアプリの癖をつかんだりしないとだなーと思ってるんですが、なかなかアナログライクですこれ!もっといろいろ描こう。

ちなみに、日傘を持ち歩く体力がなさげな時用にいいかも、と思って、ブリムがでかい麦わら帽子を見つけて買ったんですが、想像以上にでかくてびっくりしたきもちを描きましたw
19世紀後期おそらくアメリカの帽子メーカー製(オリジナル所持者はフランス人っぽい)、縁にはベルベットがあしらわれているのでわりと季節関係なしで着用できそうなんですが…あまり深くないのでヘアピンでも中に付けたりしないと多分思ったようにかぶれず、あちこちつかえて人様に迷惑をかけそうな帽子だなあと思ってます。
でもかわいいよ!

「でこ」を描いたのもかなり久しぶりでしたが、ちなみにでこツインテでこの手の帽子はかぶれません。
ぼうし

posted by deco at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

Merry Christmas 2014-2015

わたしはひとりクリスチャンというかイエスおたくなので、年末年始のご挨拶がメリークリスマスで申し訳ないのですが、一番しっくり来る心境と言葉がこれなので。。
クリスマスの意味云々ではなく、イエスという存在がこの世界に生れ出てくれたことについて、一年に一度祝い、感謝したい気持ちです。

みなさまの迎える新年が、幸多きものでありますように。
christmas_2014.jpg
posted by deco at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月14日

2013年クリスマスカードお送りします!

今年も募集してます。よかったらコチラからお申し付けください☆
nowprinting.jpg

とりあえずデコポソで準備中画像
つづき
posted by deco at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

Wish you a happy Christmas !

みんなのクリスマスシーズンと続く2012年が素敵なものになりますように。
christmas2012


同柄のカードの印刷が23日に手許に届いたので、いまだに宛名書きをしている状態の間抜けな状況で、クリスマスカードというコンセプトがまるで意味無し状態になってます(ので、ご希望の方がいらっしゃったら、まだ受け付けています)。しかも今日発送した分では、本文を書き忘れるという残念なことをしでかしてしまいました。なんか体調を崩して曖昧な状態になっていて…何枚やらかしたのかも把握できてない…。
なんか本文無しの不審なカードが発送されてきた方がいらっしゃいましたら、贈りたかった気持ちだけ受け取って頂けると嬉しいです。ていうか、本当にすみません…。。



絵の仕上がりですが、個人的には自分のイラストと写真素材の融合シリーズに結構満足した感じです。女王ということで、コスチュームというかジュエリーやレースを必死で描き込んだのですが、案の定ニュアンス程度しか見えないサイズになりました(笑)。でも質感的に、最初から簡略化して描くのと描き込んだものが結果的にニュアンスになるのでは大きく違うと思っていたことが自分の中で証明されたような気がするので、かなり満足です。
ちなみにこの絵、Queenの曲に登場するBlack Queenをイメージして描いたのですが、完成品について「むしろWhite Queenになりましたよね」という感想を頂きました(笑)。
来年あたりは久々にオール手描きにしてみようかなあ、とか思ったりしてます。


今年は311とそれに続く災害など、大きな不幸と不安感に満ちた年だったと思います。
ムアンマル・カダフィ氏の殺害など、歴史的な事件を多く目の当たりにした年だったとも思います。
けして希望に満ちた未来を感じられるような材料が転がっているような状況ではないように思いますが、大好きな浅井健一さん風に言うと、小さな光を探し出して歩んでいきたいと思っています。そして、ささやかですが、わたしの作り出すものがほんの少しでもどなたかの小さな光になれれば幸いです。


posted by deco at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

これはいいものだ…(壷)◆プーチンネタで

「タフガイ」プーチン首相が海底遺跡を探索、6世紀のつぼ発見




パフォーマンスなのもこの人がとっても恐ろしい人物だってこともじゅうぶんわかってるんだけど…この画像かわええ…。
ぽこっと出た下腹のフォルムが何ともチャーミングですね。
改めてプーチン氏のチャーム力の前にひれ伏したのでした。
久しぶりの更新がこんなのですいません…。


更新しようと思っててそのままになってるもの

・竹内康浩「『ライ麦畑でつかまえて』についてもう何も言いたくない」読了。
 そういえば文学研究書ってこっ恥ずかしいもんだっけ、とか思いつつ結構楽しかったので、そこから連想したいろいろとか。
・ぼくのオサマグッズ大公開(オサマ『死亡』後初の911に備えて)。
・Sherbetsの解散撤回ライブ『Heart Break Tour』赤坂Blitz観に行った。すげーよかた。



近況
・ここしばらくはちょっとでかめの仕事をしてたのですが、宣伝OKになったら宣伝するぬ!
・考えたら、仕事歴とかポートフォリオ(絵や文章のサンプル)的なものとかを即参照するにはブログ形式ってわかりづらいんじゃ、と思いはじめたので、サイト構成を少し変えようと思いつつそのまんまになってる。
・円高って海外から通販するにはとってもいい状況なんだよな、とか思いつつ、そんなに買い物資金があるわけでもないかんじ。

posted by deco at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

悪い夢と現実の境い目にいるようだよ

「東北地方太平洋沖地震」とか名前がついたらしいあの地震から、一週間と少し経ちました。
このブログを覗いて下さっている方たちは、今頃どうしているのでしょうか。
でこくーるは、テリブル東京砂漠の中で普通に無事でした。
そして、ああここは確かにテリブル東京砂漠なんだなあ、と実感しまくった買い占めの嵐ですが、それも徐々に落ち着きつつあるように感じます。スーパーやコンビニが、あたかも暴徒に荒らされてことごとく品物を持っていかれた後のような有様になったのを経験した衝撃が、私にとっては多分地震そのものの次に生の衝撃にあたるんだと思います。
あれを経験する前と後では、何だか世界がまるで違ってしまったように感じます。
そんな小さくてせこい自分の衝撃からしか、帰宅難民を体験した都心の人々の、津波を経験した地域の、更に原発事故と放射能の恐怖に晒された地域の傷を、何とか量り知ることしかできないのだという、個としての限界をも思い知ったような気がします。

見たもの、感じたもの、意識にのぼっているもの、いないもの、決定的に変わってしまったもの、無傷でいられたもの。
そんなものが心の中でごちゃごちゃに詰まり過ぎていて、今は140文字制限のtwitterで言葉の切れ端を吐き出す方が楽な感じです。何だかずっと現実感が無いような、長いような短いような変な時間がずっと流れているような、そんな感じです。
怪我ひとつ負わなかったくせに。
持ち物の何一つ喪われなかったくせに。
自分の精神の惰弱さをも痛感します。


回らない頭で仕事をこなし、(今頃)確定申告の書類を作りつつ。

私の力は微弱なものだけれど、でも私の作ったもので誰かが少しでも安らげたり笑えたり心の澱をどうにかすることができれば嬉しい。
今の自分にできることを延々と考えながら、結局そんな答えしか浮かびませんでした。だってエンタメ職にできることってきっとそれくらいで、でもきっと人が人でいるために大事なものの1つだと思うもの。
私は、2011年3月11日のあの日からこの目で見たもの、感じたこと、考えたことすべてを心に刻み、消化し、これから作っていくものたちに自分の一部として込めていきたいと思っています。


被災された方々のご冥福を、そして未だ避難生活を送っている方々の一日も早い安らげる日々の到来を、この国の立ち直りを、切に祈っています。そして、今被災地で戦っている自衛隊、消防隊、医師、ボランティアの方々、米軍はじめ各国の救助隊の方々には、感謝と応援の気持ちを送りたいと思います。
そして。ニュースにはならなくても、あの日を境に世界が変わってしまった人たちは、数多くいらっしゃると思います。

安らぎが一日も早く戻りますように。
そして、関わりのある全ての人に、この苦難を乗り切る力を。

posted by deco at 04:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

Merry Christmas & Wish your lovely new year 2011!

2011deco.jpg

今年のカードだよ!

すいません記事の日付改竄してます。
カードお申し込みありがとうございました!
諸事情で今だに宛名書きしてますが、人の話によると、1/6まではリース外さないのでクリスマスカード大丈夫だそうです。
よかった。
そんなわけで、お手許に届くまで、今しばらくお待ち下さいませ!


今年はひたすら生存をかけて仕事をしてたら初心を見失いかけたり、ついったを始めて交流が広がったりバキ充になれたり、念願のドリアンbotを設置したり、何だかいまだに信じられないような素敵な出会いがあったりとか、いつにも増して混沌とした一年だった気がします。
思い残しはPontiacsチケを完全に取り損ねたことと、The Hippyのライブに全然行けないままなことくらい?です。
年内後半は体調崩してることが多くて、ずっと微熱が出っぱなしの中の仕事祭りでした。数時間ごとに関節が痛くなるので、生活が不便で困ってます。現在進行形です。SLE発症とかじゃありませんように。


今年のクリスマスは、毎年恒例のマルコ福音書読みで過ごしました。
マルコを読みつつ、私はちゃんと自分の十字架を背負ってこれたかを確認する感じです。というと偉そうですが、要はこの一年をきっちり戦ってきたかを再確認する行為です。
どこの教会にも所属してませんが、これが一応、私なりの信仰の確認儀式です(ただしマルコの人間イエスに限る)。


初心を見失いかけたけどなんか帳尻合いそうな気がした話は別エントリで書く予定ですが、私は私の方法と速度でしかやっぱり動けないんだ、とか、不況に比例して年々世知辛くなって行く印象のフリー仕事をこれからもがんばるお、とか、一応爽やかにまとまった感じです。うん。爽やかですよ。
来年は自分がもっともっと楽しんで活動していける構えでいこうと思ってます。
見守って頂けると幸いです。

そして、自分含め、皆様がそれぞれにヒカリを胸に歩めることを祈ってます。


日付改竄日記でした。

posted by deco at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

一応貼っとく◆TLだと流れちゃうので

おとといあたり、「アラヤダ、奥様のとこも?」「アラッ、奥様もなの?」とかついったで話していた香ばしい物件なんだけど、
昨 日 早 速 捕 捉 さ れ て た よ !
(「アナタ粘着されてます」つうhatenaのツイートが来たので知った)


「ツイッターが公開されていることを意識できない人の多さが理解できない」

その物件。さすが法華狼氏、仕事が速いぜ。


それに対する私のツイート

めんどくさいので、返答ツイート貼っとく。


一応反省を述べておくと、2年半も前の話をほじくり返させてしまうきっかけを作っちまった、ってことで、なんか過去の栄光に縋っ
てる人みたいで恥ずかしい
です。はい(てゆか別に栄光じゃない)。


posted by deco at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

すいません&がんがります

今日は、新しいお仕事関係の方にご挨拶する機会がありました。といっても、ほんとに慌ただしくという感じだったので(しかも多分お互いへろへろ)、今度はもっとゆっくりお話したいなーと思ってます。

私はもともと(すごいエラソーな言い方だったら、ゆびさして嘲笑って下さい)、作品の風景とか人物とかが脳内で生きて動いてくれるまで、延々と脳内1人遊びをする方なので、作業時間の結構多くをそこに費やしてしまう方なのですお。不器用ですから(高倉健さん)。
んで、企画設定からオリジナルだと、立ち上げ段階をそれに費やせるので、実所要時間と切り離せるのですが、コンセプト有りきのものだと、原作や原案やコンセプトからズレてないかどうかとか、最初の反応を頂くまですごいそわそわします。
んで、今回も大丈夫なのか自分の中でまだこころもとない状態でお会いしたので、何だか申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、チームの方たちからはとても期待をかけて頂いてるとのお言葉を頂いて、闘志が湧いてきました。

そんじゃ、不安とか言ってないで、喜んで頂けるものを仕上げないとな!

その辺、かなり単純です。仮に社交辞令でも、がんばらなきゃって気になる!期待して下さる人がいるなら、絶対楽しんでもらいたいもん。


実はここ数日間、なんか自分のテンションが変で、おかしーなー、とか思ってたんですが(ついったの自分の発言もいちいちテンションが変)、昨日37.5℃とか発熱してることが発覚してですね。多分気候の寒暖差とかで体調を崩したんだと思うんですが、ほんとに毎度惰弱すぎます。
そんなこんなで、各作業の進行が何でのろのろとしか動かないんだ、とかもどかしかった理由がわかったというわけでした。なんだーまた熱かー。…GWで遊んでたわけじゃないです(兄マックスでDMCを毎日観てた以外)。

一応一月くらい前から筋トレとか始めて基礎体力つける構えだし、明日から巻き巻きしようと思うので、各関係者様には、生暖かい目で見守って頂けると嬉しいです。
今までだいたい帳尻は合わせてきたし、クオリティ落とさずに帳尻合わせる気合いじゅうぶんなので!


ということで、惰弱でほんとにすいません…。きょうはねます。


posted by deco at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

今頃twiter入れました。

フォローしてして。

この私の超速の文章作成能力(そして微妙に香ばしいミスが絶対含まれてる)をもってしても、ちょっとまとまった記事かけないなー、って環境続きでした。
んで、ちょっと手が空いたときにいろいろ書こう、と思ったら、今度は文章を構成する気力が出ないわけですよ。

あれ?
なんだこれ?

とか思って焦ったのですが、要は、シナリオの仕事の方が増えた結果、結構な量の文章を毎日書いてて頭がショートした、ってことっぽいです。いや実はブログの記事って、だらだら書いてるようで結構必死でちゃんとした内容にしなきゃって力みがあるから笑。
でも文章中毒なことにはかわりないので、ついったで気楽に近況とか書き捨てするのは便利で楽だなーと思ったわけです。一応何かしら動いてるらしいことも報告できるし。笑。



シナリオの仕事を一個終えて、去年から長期で関わらせて頂いてる仕事の作業がそろそろ再開して、あとちょろっと漫画のお仕事が来るっぽいです。
がんがる。
なにしろ今年の私の目標は「保険の仕事を持たずに、とにかく自由業だけで乗り切る」だからな!

てゆかこのブログを立ち上げてもう6年…って、それでこの歩みってどうなんだろか。

ね、わたしまだ漫画家って言ってていいの?
「(無言)」とかやめろ!
posted by deco at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

MerryChristmas & Happy2010Year!!

deco2010.jpg


ずっとファイルのアップロードができなくて挨拶遅れましたが、2010年もでこくーるはげんきです。どこかでみかけたら、よろしくおねがいします。

続きを読む
posted by deco at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

Oh,Dear…

来ちゃった…
更新どうしよう…。

ええと年明け以降、.macメアドでいきなりメール送れなくなったお!という方は、こちらのサイトのメールフォームから送ってみて下さいませ。。
善処しなきゃー。





「メンバーシップの有効期間がもうすぐ終了します。


サービスの中断を避けるために、2010/01/05 JSTまでにMobileMeメンバーシップを更新してください。

サービスを更新するには、me.comへログイン後、「アカウント」を選択し、「アカウントオプション」をクリックします。 そして、メンバーシップの「更新」ボックスをチェックしてください。次に、「クレジットカード情報」にアクセスし、クレジットカード情報が最新であることを確認してください。ほんの数分で完了します。クレジットカードへの請求は更新日の前日まで行われません。

MobileMeのご利用ありがとうございます。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。」
posted by deco at 03:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

小此木さん!あんた小此木さんだろ!

「うみねこ」やってたんで何気に観てみたら、どう見ても小此木なキャラがいて、あれーとか思ってたら真面目に小此木って名前のキャラで中の人も同じだったw
しかも人として懐の広そうな人物になっていて、転職もうまくいってたっぽかったw
(でも残念ながら、いろいろ調べたら別に同一人物ではないらしい)


キャラデザが微妙にダメなのと、「ひぐらし」が好きすぎるせいで、どうもあんまり食指が動かなかったんだけども、ちょっと「うみねこ」観る気になったといいます。そのうちまとめて観よう。
わたしホイホイ的には、大石も出てくると完璧なのに!




疲れすぎててなんかやたら変なハイ状態になってるんですが、一体どうすれば。


posted by deco at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

つかれきっとる

何を書いたらいいのかわかんないとか自分でもびっくりな状態なんだけど、とりあえず今読んでる『スラッシュ自伝』はいちいち厨房臭がひどい(笑)。
映像からの印象でもっとタチ悪いと思ってたら、実は案外引っ込み思案だったり気が弱かったり空気読むタイプだったりとかいうのが(本人が語る限り)見えてくると、だからこそ余計に無軌道な生活続けてそれがカコイイとか思ってたんだろうなーとか思うと、更に厨房感が香ばしいというか、「それって形から入ってないか?」とか思ってしまうんだけど、私がダメなんだろうか。
ダメなんだろうな。
ガンズ史一応知りたくて必死で読んでるんだけど、もうスラッシュとイジーの薬や乱交遍歴はもういいよ、とか思いっぱなしです。私はアクセルとの関係性が堂変わっていっちゃったのかとか知りたかったんだけど、とりあえずあの人達は全員、フレディたちの勤勉さや真のハードボイルドをもっと見習いなさいとか思ってしまうよ。




えーとー、いよいよ追い込みシーズンに入っちゃった感じで、いっぱいいっぱい状態がエスカレーションなんですが、それにしても夏からコメためてる状態の私はほんとに申し訳ないと思ってます。
とも○さん、私ミハエル出なかったショックもリアルタイムで味わえなかったよーーーー。






そいえば最近やたら男性向けなエロ荒らしコメが来るんだけど、うちのブログに書いても宣伝効果も無いと思うんだ…。
posted by deco at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

全身が痒い

ここしばらく人間らしい生活送れずにいたらまた微熱出っぱなしになっちゃったんですが、今度は更に全身が痒くてたまんなくなってきた…。

前に体質に合わない漢方処方されたら全身発疹が出て、以降,体力が弱ると全身発疹が出るようになっちゃったんだけど、また発疹が出るんだろか…。
(一度余りにひどくて呼吸苦しいレベルだった時に、皮膚科で点滴受けたことあるんだけど、すごい勢いで落ち着いたのをみて「ステロイドこえええ」って思ったお)
posted by deco at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

毎年恒例夏風邪ですよ

引き始めて2週間経過。

喉→咳→鼻の順番で増えてってる。
ていうか病院の薬も決め手にならないし、なんか咳で目が醒めるようになってきて、もうねーって感じです。


薬切れたからまた内科行ってくる…。
posted by deco at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

毎年恒例熱射病祭りだお!

毎年1回は熱射病で倒れてるわたしなので、このところ熱射病がメジャーになってることに逆に戸惑いを感じたりするのですが(前は熱射病でくらくらしてたらきげんわるいとか誤解されるのがデフォだった)、今年はもう3回倒れますた。
自分の惰弱さにつくづく呆れ果てるのですが、まだ夏も始まったばかりなんですおね…こわいよー。



いま某メディアの原作の仕事をやってるのですが、自分の筆の速さにウトーリしていたら、逆に自分の設定したものの分量の多さに苦しめられるという残念な事態になってます。
完全に自分の趣味だけで構成するとどうしても華が無い超シンプルなもんになってしまう癖があるので、お題というか条件が先にあると、否応無しにそれを満足させるために色々自分だけじゃやらないこともやるわけですお。なので、ある意味引き出しを作れる機会にもなるような気がしておもろいです。…無理しすぎて精神的に疲労してくるまでは。

何より、熱射病で倒れると丸一日使い物にならんので、↑な感じの精神的な胆力も含めて体力づくりはほんとに大事だなーとか、今更痛感する日々なのですた。
やりたいこといっぱいあっても身体がついていかないのって、まじでくやしいもんなー。


ということで絵の練習も地味にやってるんだけど、一番やらなきゃと思ってる練習を放置して、ペンタブだけで描く練習とかしてるので、そっちも並行してやらなきゃなーとか思いますた。「エッセイまんが」じゃないまんがだって描きたいし、描きたい絵もあるしな!

…ということで練習に描いてみた
やさい.jpg

やさい

ベネディクト.jpg

ベネディクト
posted by deco at 02:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

また熱射病

なんかちょっぴり長期的な仕事が決まった感じだお。
詳細はまだ書けないけどがんがる。
つかこれからまた生活ハードになりそう。
わたしは割といろんなことに気を散らすタイプなので大丈夫だとは思うんだけど、でも反面、何かに集中してる時にはやたら近視眼的になったり心が狭くなったりすることも多いからきをつけよう。


ところで私が私淑しているアンティークジュエラーさんのギャラリーが復活しました。
ルネサンス」という名前です。
リンクコーナー整理中のまんまなので、記事中での紹介ですが、こちらで扱っている品とオーナーのGen Katagiri氏の解説は、いつでもホンモノの美とユーモアを教えてくれます。いわゆる「ジュエリー」という観点からではなくて、各時代に人間が造った特例的な作品を紹介してくれる。石モノ好きな人よりも、人の手の技やそのセンスに魅せられる人にオススメ。
なんていうか、ホンモノって実物がまたすごいんだ。画像だけじゃなくて、ぜひ実物を目で見てほしいです。
ホンモノの迫力って、他のアートと共通して、アンティークでもまた同じだね、って思うとこ。時代の流行とか資産価値とかじゃないんだ、って思い知らされます。
興味ある人はぜひぜひアクセスしてみてネ★




そんで今回のタイトルですが。
なんかここんとこ恒例だなーと思うんですが、ここんとこまた微熱が続いてて、ついに1月越えますた。そんでいつも眼の前がぐらついててだるいので、あんまりお出かけとかできてません。セール全然行ってねええええ。
この症状、これで3回目くらいなのですが、お医者に逝ってもこれといった原因が見当たらないらしいので、熱の方が飽きるまで放置するしかない有様なのでありました。
だけどだるいんだぞー。
やりたいことがいろいろあってもだるくて身体動かないこと多かったりして、正直焦る。



かわりに引きこもってる間にとうとう『魁!クロマティ高校』つながりでフレディ・マーキュリー→Queen→フレディソロの探求の旅に出ていて(それまで『フレディ・マーキュリー』どころか『Queen』って存在自体を知らなかったというすごい無知っぷりでした。ヒゲメタボ期を見てひとめぼれしましたが、ディーコンさんの控えめな笑顔がツボりました)、やたら絶好調にフレディ散在をしてます。
18インチフィギュアを買ってしまうまであとほんの一線って感じなのですが、どうせならいろいろ着替えさせたいので、アクションフィギュアの素体を買ってきてメイクとか胸毛植毛とかしてやる方がいいのかもしれないなーとか悩んでます。

つかQueenやフレディについてはまた別途書くとして(簡単に書き切れないお)


 ▲
フレディ晩年のこの美しさは異常
posted by deco at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

安西先生、mobile meを更新したいです。

ログインできてるからパスワード間違いとかじゃないはずなのに、
更新画面で再度パスワード入れると「お探しのページが見当たりません」になる…。
ムキーとか思ってとりあえず放置したし、今回パッケ買っちゃってあるから何とか更新しようと思うけど、次回以降は更新やめようと思います。
腹立つなあ…。


というわけで特に仕事関係者の方とか友人知人の方とか。
徐々にメアド移行しようと思います。
しばらくは現在のメアドで送受信できると思いますが、レスの方は今後使うメアドの方で送ると思うので、よろしくおながいいたします。

もしいつか現状のメアドで不着になっちゃったら、ここのフォームからメッセージ送ってみてくださいませ〜。
posted by deco at 14:31| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。