2010年05月01日

Queenの自殺防止ソングの効用について◆「Don't try suicide」

Queenの「Don't try suicide」ていう物凄い脱力系な曲があるんですが、曲も歌詞もとにかくホントにセクシーコマンドー系で、聴いてるうちに「真剣に悩んでるのがばからしくなってきたお」って気持ちになるような曲なんですお。
すごい好きなんだけど、これがいいっていう意見に同意してくれる人があんまりいない…。
てゆか実際、死にたくなってる時に真正面から深刻な内容を投げられるより、こっちの方がよほど自殺防止には役に立つと思うんだけどなー。


ええと、なんかミクシのQueenコミュの書き込みの中で見つけたので、真偽まで確認してないんですが

「ガンズ・アンド・ローゼズのアクセル・ローズは、子供の頃、この曲を聞いて自殺を思いとどまったらしいです」

とか!!!
実際に自殺防止として機能してたとか、よりによってアクソだったとか、もうネタ感満載で、何て言っていいのかわかりません。

てゆかアクソ釣られすぎ!
ともかく自殺を思いとどまってくれてよかったよアクソ!
いっそこれが実話じゃなくてもっともらしいネタでも何でも構わないお!

ほんといたたまれないやら、笑いが止まらなくて苦しいやらで、どうしたらいいのフレディ、って気持ちです。サンキューオール!


ついったでも書き散らしたんだけど、これは保存しないといかん気持ちになってつい書いた!





posted by deco at 01:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

アクセル誕生日だったー

ハピバス、アクセル!
去年までアクセル知らなかった自分が不思議なくらいだお!

服の趣味は悪いと思うけど、その他のことはやたら共感するんだプラス方面でもマイナス方面でも。アクセルの逸話は「ちょっと笑えてやがて哀しき」な感じなんだ(それも腹の底から)。だからアクセルが今年ようやく希望の光が見え始めたとか言ってた時にはすごく嬉しかったんだ。
元気にしてる反動でがくっと来ないようにってだけ祈りながら、応援してくお!


アクセルが「お前らにも暗いトンネルの出口に辿り着く時が来るからあきらめんな」言ってたから(これ、いまどこまで前向き状態なんだとか笑った)
わたしも生き延びる。
わたしも生き延びる。
わたしも生き延びる。


同じ時代に何とか間に合えて嬉しいお!


posted by deco at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

AXL@TokyoDome091219!!

あとでかくー
posted by deco at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

チャイデモツアー★Guns n' Roses来日公演だお!

19日の東京ドーム公演一週間前になった今日、なんか突如やたらTVからアクセルの歌声が聞こえてくるような気が(笑)。ツアーのCMがやたらかかってるお;

いやあまりTV観ないんだけど、たまたま今日はかけっぱなしになってて気がついただけで、もう少し前から流れてたのかもしれないけど、ついこの間までほんとに来るのか真面目に心配されてたからそのせいなのかもしれないとか思うと、生暖かい気持ちでいっぱいになる(笑)!てゆか当日までほんとに来るのかどのくらい遅刻して来るのか途中で帰っちゃったり引きこもっちゃったりするのかわからないスリリングな罠!
今年生まれて初めてフレディを聞いたきっかけで生まれて初めてアクセルを聞いた私にとっては、もちろん生まれて初めての生アクセルなので、もちろん何事もなく調子いい生アクセルが観たい気持ちでいっぱいなのですが、実のところ、チケ買ってからずっと無事にライブやるのかハラハラ祭りが楽しくてたまりません。チケ高えーとか思ったけど、相当長い間楽しんでる感じなので、すごくお得な楽しみのような気がしてます。
そんな祭りもあと一週間なのかーていうかもうすぐ生アクセルだー!


そんなワクワク度を高めてくれたアクセルCMなわけですが
CMのサラサラロングヘアーで生足出してるアクセルは十数年引きこもる前の姿なので、すごい誇大広告だと思…
ていうかアレです

一 週 間 前 で ま だ SOLD OUT し て な い な ん て

アクセルがとっても可哀想なので、みんなもアクセルを観に行こうぜ’ーー!




posted by deco at 02:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

「Queen現象」

っていうドキュメンタリーをMusic Airでやってるんですが(フレディの命日を最初に何回目かの再放送で)、それ実質的に「フレディ・マーキュリー現象」って構成だなーと思いつつ、わりとシブい構成でいい番組です。
見どころは、トリビュートライブでの出演者たちのコメントと、「I'm going to slightly mad」PV撮影風景なんですが、これを何度も何度も観る度に、わたしたちは得難いものを失ってしまったのだなあ、とか、フレディを失ったずっしりした気持ちみたいな何かを今更のように感じるのでした。

何だろこれ。
私がフレディ・マーキュリーってものを認識した時、フレディはもうとっくの昔に死んでいたっていうのに。


ちなみにトリビュート終幕でのアクセルの屈託のない笑顔が異様に胸に痛い(笑)。
posted by deco at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

教えてセンセイ!◆AXLとブライアンさんの「Catcher in The Rye」

【前提】
私はひじょーにいろいろ無知で、つい最近まで「フレディ・マーキュリー」という名前も見た目も「Queen」てバンドも知りませんですた。
ついでに「Guns n' Roses」は名前だけ知ってたけど、「アクセル・ローズ」という名前も知りませんですた。
ここ数ヶ月ではすごい勢いでQueen祭り状態なのですが、フレディ→Queenの人→追悼ライブ→アクセルという流れで、やっとガンズに辿り着きました。

ていうかそもそもQueen全曲を制覇してない状態で、フレディ追悼ライブ映像も拾い見してた感じだったのですが。
フレディの死に痛ましい顔を隠し切れない感じのメンバーの演奏をバックに、漏れのパフォーマンスはサイコーだろ!」とか得々としてるように見えるいろんな人達(実は各々名立たる人達らしい)の中、アクセルだけがやたら真剣な目ですごい真正面から歌ってたように感じられたのですた。音外してたけど。
そんで、この人はほんとにフレディを偲ぶために来たんだ、とか、魂込めて歌うタイプの人だ、とか思って好感をもって受け止めた後、はじめてGuns n' Rosesのボーカルのアクセル・ローズさんだってことを知ったという経緯ですた。


それでですね。すごく知りたいのは、そのアクセルさんのニューアルバムのことです。
かなり切実です。つか、やたら気になって仕事が手につかない(笑)。
具体的には以下。

続きを読む
posted by deco at 02:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。