2009年12月02日

「Queen現象」

っていうドキュメンタリーをMusic Airでやってるんですが(フレディの命日を最初に何回目かの再放送で)、それ実質的に「フレディ・マーキュリー現象」って構成だなーと思いつつ、わりとシブい構成でいい番組です。
見どころは、トリビュートライブでの出演者たちのコメントと、「I'm going to slightly mad」PV撮影風景なんですが、これを何度も何度も観る度に、わたしたちは得難いものを失ってしまったのだなあ、とか、フレディを失ったずっしりした気持ちみたいな何かを今更のように感じるのでした。

何だろこれ。
私がフレディ・マーキュリーってものを認識した時、フレディはもうとっくの昔に死んでいたっていうのに。


ちなみにトリビュート終幕でのアクセルの屈託のない笑顔が異様に胸に痛い(笑)。
posted by deco at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

シャア専用手帳だってー!

ぐぐってみたらこんなのだった!


シャア専用

中身はいいけど(笑)、表紙がかっこわるいな!
そこをあえて使うしかないな!

思えば年内に手帳を決めるのは初めてかもしれんよ
posted by deco at 03:04| Comment(0) | TrackBack(0) | シャア専用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

小此木さん!あんた小此木さんだろ!

「うみねこ」やってたんで何気に観てみたら、どう見ても小此木なキャラがいて、あれーとか思ってたら真面目に小此木って名前のキャラで中の人も同じだったw
しかも人として懐の広そうな人物になっていて、転職もうまくいってたっぽかったw
(でも残念ながら、いろいろ調べたら別に同一人物ではないらしい)


キャラデザが微妙にダメなのと、「ひぐらし」が好きすぎるせいで、どうもあんまり食指が動かなかったんだけども、ちょっと「うみねこ」観る気になったといいます。そのうちまとめて観よう。
わたしホイホイ的には、大石も出てくると完璧なのに!




疲れすぎててなんかやたら変なハイ状態になってるんですが、一体どうすれば。


posted by deco at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

つかれきっとる

何を書いたらいいのかわかんないとか自分でもびっくりな状態なんだけど、とりあえず今読んでる『スラッシュ自伝』はいちいち厨房臭がひどい(笑)。
映像からの印象でもっとタチ悪いと思ってたら、実は案外引っ込み思案だったり気が弱かったり空気読むタイプだったりとかいうのが(本人が語る限り)見えてくると、だからこそ余計に無軌道な生活続けてそれがカコイイとか思ってたんだろうなーとか思うと、更に厨房感が香ばしいというか、「それって形から入ってないか?」とか思ってしまうんだけど、私がダメなんだろうか。
ダメなんだろうな。
ガンズ史一応知りたくて必死で読んでるんだけど、もうスラッシュとイジーの薬や乱交遍歴はもういいよ、とか思いっぱなしです。私はアクセルとの関係性が堂変わっていっちゃったのかとか知りたかったんだけど、とりあえずあの人達は全員、フレディたちの勤勉さや真のハードボイルドをもっと見習いなさいとか思ってしまうよ。




えーとー、いよいよ追い込みシーズンに入っちゃった感じで、いっぱいいっぱい状態がエスカレーションなんですが、それにしても夏からコメためてる状態の私はほんとに申し訳ないと思ってます。
とも○さん、私ミハエル出なかったショックもリアルタイムで味わえなかったよーーーー。






そいえば最近やたら男性向けなエロ荒らしコメが来るんだけど、うちのブログに書いても宣伝効果も無いと思うんだ…。
posted by deco at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

全身が痒い

ここしばらく人間らしい生活送れずにいたらまた微熱出っぱなしになっちゃったんですが、今度は更に全身が痒くてたまんなくなってきた…。

前に体質に合わない漢方処方されたら全身発疹が出て、以降,体力が弱ると全身発疹が出るようになっちゃったんだけど、また発疹が出るんだろか…。
(一度余りにひどくて呼吸苦しいレベルだった時に、皮膚科で点滴受けたことあるんだけど、すごい勢いで落ち着いたのをみて「ステロイドこえええ」って思ったお)
posted by deco at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

毎年恒例夏風邪ですよ

引き始めて2週間経過。

喉→咳→鼻の順番で増えてってる。
ていうか病院の薬も決め手にならないし、なんか咳で目が醒めるようになってきて、もうねーって感じです。


薬切れたからまた内科行ってくる…。
posted by deco at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

うpされてました◆マイコミ「古代オリエント博物館」レポ




やたら趣味に走りまくった取材&ライティングだったんですが、楽しかったです。
ここほんとに好きだー。
池袋って街がもっと好きだったり行きやすかったりしたら、会員になる勢いで通い詰めてると思う!

「私がミュージアムグッズレポの方からのリンク指定してなかったせいで著者クリックしてみなければ気付かなかった」というアレな事情があったので、修正おながいしておこー。
あと自分の頭がなにか燃え尽きるほどヒートしてたのか、一か所文章が予想外に変なので、ついでにこっそり直して頂こう;;

なんかいつまでもうっかり続きでほんとにすいません>マイコミ編集さま



****************************************************************

ついでにこれまでのマイコミジャーナルさんでの仕事アドレス一覧つくってみた
 ↓
電子マネー(いったん連載終了):漫画&イラスト


タスポハウツー(電子マネー2暫定企画)取材&記事&漫画&イラスト
その1その2


メイド検定レポ:1コマ漫画


陸マイラーへの道(不定期連載中です):トップイラスト&途中から本文も


ミュージアムグッズレポ(不定期連載中です):取材&ライティング

posted by deco at 00:50| Comment(2) | TrackBack(0) | お仕事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

ミハエルがね!

ともだちが教えてくれた!!


シューマッハーがF1に復帰! マッサの代役としてバレンシアに出場へ




 29日、フェラーリは、7度のF1ワールドチャンピオン、ミハエル・シューマッハーをF1ハンガリーGPで負傷したフェリペ・マッサの代役として、バレンシアでのヨーロッパGPに起用する意向であることを正式に発表した。

 2006年限りでF1を引退したシューマッハーは、フェラーリのアドバイザーとしてこれまでグランプリの現場に携わってきたが、マッサのアクシデントにより空いたフェラーリのシートに収まり、カーナンバー3のマシンを駆るためにトレーニングを開始する。
 フェラーリは、以下のような短いリリースを発表した。
「スクーデリア・フェラーリ・マールボロは、フェリペ・マッサがレースに復帰できるようになるまで、彼のマシンにミハエル・シューマッハーを乗せる意向である。ミハエル・シューマッハーは、準備はできていると述べており、これから数日、彼は特殊なトレーニングプログラムを行い、その後に、彼が8月23日のヨーロッパグランプリから選手権に参戦することを確認する」

「まず、最も大事なことは、ありがたいことに、フェリペに関するすべてのニュースがポジティブなものであることだ」とシューマッハー。
「私は彼が全快することを願ってやまない」
「今日の午後、ステファノ・ドメニカリとルカ・ディ・モンテゼモロとともにミーティングをして、フェリペの代役を務めるための準備を始めることを決めた。実際のところF1における私の“チャプター”はとっくの昔に終わっているけれど、チームに対する忠誠心から、この不運な状況を見逃すことができない」
「自分の“コンペティター”の一面としては、この挑戦をすごく楽しみにしているよ」

 シューマッハーは今季のマシン、F60をドライブしたことはない上に、KERS搭載マシンのテストもしたことがない。また、シューマッハーが最後にF1をドライブしたのは2008年のテストにおいて、F2008をテストしたのが最後だ。シューマッハーはこの時、スリックタイヤ装着マシンをドライブしている。




次のヨーロッパGP、8月21日〜23日でつ。
久々に観なきゃ!!!!
ミハエルーーーーー!!
posted by deco at 22:51| Comment(5) | TrackBack(0) | F1関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

毎年恒例熱射病祭りだお!

毎年1回は熱射病で倒れてるわたしなので、このところ熱射病がメジャーになってることに逆に戸惑いを感じたりするのですが(前は熱射病でくらくらしてたらきげんわるいとか誤解されるのがデフォだった)、今年はもう3回倒れますた。
自分の惰弱さにつくづく呆れ果てるのですが、まだ夏も始まったばかりなんですおね…こわいよー。



いま某メディアの原作の仕事をやってるのですが、自分の筆の速さにウトーリしていたら、逆に自分の設定したものの分量の多さに苦しめられるという残念な事態になってます。
完全に自分の趣味だけで構成するとどうしても華が無い超シンプルなもんになってしまう癖があるので、お題というか条件が先にあると、否応無しにそれを満足させるために色々自分だけじゃやらないこともやるわけですお。なので、ある意味引き出しを作れる機会にもなるような気がしておもろいです。…無理しすぎて精神的に疲労してくるまでは。

何より、熱射病で倒れると丸一日使い物にならんので、↑な感じの精神的な胆力も含めて体力づくりはほんとに大事だなーとか、今更痛感する日々なのですた。
やりたいこといっぱいあっても身体がついていかないのって、まじでくやしいもんなー。


ということで絵の練習も地味にやってるんだけど、一番やらなきゃと思ってる練習を放置して、ペンタブだけで描く練習とかしてるので、そっちも並行してやらなきゃなーとか思いますた。「エッセイまんが」じゃないまんがだって描きたいし、描きたい絵もあるしな!

…ということで練習に描いてみた
やさい.jpg

やさい

ベネディクト.jpg

ベネディクト
posted by deco at 02:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

教えてセンセイ!◆AXLとブライアンさんの「Catcher in The Rye」

【前提】
私はひじょーにいろいろ無知で、つい最近まで「フレディ・マーキュリー」という名前も見た目も「Queen」てバンドも知りませんですた。
ついでに「Guns n' Roses」は名前だけ知ってたけど、「アクセル・ローズ」という名前も知りませんですた。
ここ数ヶ月ではすごい勢いでQueen祭り状態なのですが、フレディ→Queenの人→追悼ライブ→アクセルという流れで、やっとガンズに辿り着きました。

ていうかそもそもQueen全曲を制覇してない状態で、フレディ追悼ライブ映像も拾い見してた感じだったのですが。
フレディの死に痛ましい顔を隠し切れない感じのメンバーの演奏をバックに、漏れのパフォーマンスはサイコーだろ!」とか得々としてるように見えるいろんな人達(実は各々名立たる人達らしい)の中、アクセルだけがやたら真剣な目ですごい真正面から歌ってたように感じられたのですた。音外してたけど。
そんで、この人はほんとにフレディを偲ぶために来たんだ、とか、魂込めて歌うタイプの人だ、とか思って好感をもって受け止めた後、はじめてGuns n' Rosesのボーカルのアクセル・ローズさんだってことを知ったという経緯ですた。


それでですね。すごく知りたいのは、そのアクセルさんのニューアルバムのことです。
かなり切実です。つか、やたら気になって仕事が手につかない(笑)。
具体的には以下。

続きを読む
posted by deco at 02:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽ネタ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。